沿線![]()
![]()
エリア![]()
![]()
好み![]()
![]()
沿線![]()
![]()
エリア![]()
![]()
好み![]()
![]()
以前当サイトでも紹介した時茂押上店ですが、その跡地に新しくラーメン屋がオープンしていることを今更ながら知りましたので、早速向かうことにしました。

こちらはスカイツリーから徒歩5分圏内という好立地ではありますが、いかんせんスカイツリーから少し歩いただけですぐに住宅街になってしまう点や、真逆の方向を向いているほか奥まった立地のため、時茂が退散してからはもう新しいお店にはならないのではないかと思っていたのですが、入りましたか。居抜きで綺麗に変わっていました。しかもオープンからしばらく経っていますが、お客さんも結構入っている模様。
どんな味のつけ麺を提供するのか、非常に気になります。

入店するとテーブル席に案内されました。フロアを回している店員さんは店主の奥さんでしょうか。どこの国の人かはわかりませんが、ブルーの瞳に金髪姿、めちゃくちゃ美人な外国出身の方です。これはもう注文した後で2倍の値段をふんだくられたとしても許してしまう人がいるのではないかというくらい。

卓上調味料はこんな感じ。左からフライドオニオン、七味、にんにく、豆板醤。後ろに回ってタレ、ラー油、酢、そして胡椒。どうやら店主はベトナム出身なのかな、ベトナムのお酒やフォーがメニューの看板のようです。フォーのあるラーメン屋さんって結構珍しいですよね。

つけ麺 850円 チャーシュー 250円 味玉 100円

つけ汁は豚骨ベースに魚介の出汁を足したWスープでしょうか。香りは豚骨と醤油が強い感じがします。

麺皿は(俺がトッピングも注文したということもあり)かなり豪華。手前が追加オーダーしたチャーシューで、奥にはデフォルトで入っているチャーシューがのっています。そのほか、めんま、ほうれん草、追加オーダーの味玉真ん中には痛めた香味野菜にネギが乗っています。ネギの香りが香ばしくてとってもいい感じ。

豚骨推しということもあり、こってり系かと思いきや以外にも口当たりはシャバっとしています。そして出汁の厚みもなく、非常にあっさりした印象。その反面、塩気がやや強いかなという感じがしました。
香味野菜を浸して食べるとまたちょっと味が変わりまして、幾重にもバリエーションを楽しめる感があります。ちょっとだけ残念だったのは卓上のフライドオニオンが湿気てしまっていたところでしょうか。それを抜けば850円でこのクオリティのつけ麺が食べれるなら通うという人も絶対いるはずです。

今現在googleの評価では4.7とかなりの高評価ですが、これは多分応援してくれている人がたくさんいることの現れだと思います。店主さんやフロアの店員さんのひたむきな接客にも非常に好感が持てます。
立地的に見つけづらい箇所ですが、気になる方はぜひ見つけて足を運んでみてください。
ごちそうさまでした!