沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は中野にある「TOKYO RAMEN かいか」さんの煮干し×動物系の旨味が抜群に効いた無化調のつけ麺を紹介します!初訪問です。
惜しまれつつも閉店された、八王子の「ほっこり中華そば もつけ」さんプロデュース店でして、つけ麺の提供が開始されたと聞いたので早速行ってきました!想像を超越する無化調の領域、ぜひ味わってください。
2025年の2月にオープンされました。オープン半年ほどのお店ですが、店舗工事期間中から界隈ではかなり話題になっていましたね。最近神田に系列店をオープンされたとのことで、そちらにも近いうち伺いたい。
中野駅北口から徒歩5分の商店街を抜けた場所にて発見!土曜日10:30頃到着で先頭にて入店です。
つけ麺専用の看板。つけ麺欲を存分に掻き立ててくれる素晴らしいポップだ。
入店してすぐの場所に設置されたタッチパネル式券売機にて食券を購入して着席です。キャッシュレス対応なのがありがたい。
店内はカウンターのみで10席の構成です。カウンター席から厨房もよく見えますね。お店のこだわりを読みながらじっくり待ちます。
木を基調とした卓上には胡椒のみ調味料がご用意されていました。
@特製つけ麺
注文後10分ほどして着丼。初訪問だったので、もちろん特製トッピングです。麺を覆い尽くすほどの豪華絢爛なトッピング!
つけ麺はこちらの一種類のみの提供でした。坦々つけ麺もそのうち提供されるのだろうか。実食!
上質な国産小麦のみを使用し、数種類の小麦をブレンドして作られた自家製麺。ムチッとした食感が特徴的で、小麦自体の甘みと香りを存分に感じられます。主張が強すぎず、スープとのバランスも考えられた上で辿り着いた麺だということが伝わってきますね!麺量は並盛りで250gないくらいだと思います。
麺上にトッピングされた、香り豊かな炭焼き豚チャーシューと極太メンマが特に僕好みでした。
ネギ浮かぶ煮干し×動物系の無化調醤油スープ。煮干しの骨太な旨味と動物系のずっしりとした味の相乗効果が凄まじい。各食材の旨味が喧嘩することなく、見事に調和してます。無化調の極地だと思わせてくれる一杯。
スープ内の半熟味玉やワンタンも逸品!もつけの味を味わえている感動もありますね。スープ割まで美味しく完食です。
無化調へのこだわりに、ひたすら脱帽の一杯でした。日本の食の技術は素晴らしい。ごちそうさまでした!
・営業時間:【基本的に全日】11:00〜21:00
・定休日:年末年始等
・座席数:カウンター10席
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
・HP
・お店の地図