沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は武蔵境にある「中華そば 樹々」さんの熟成醤油が美味しい、鰹昆布水つけ麺を紹介します!初訪問です。
猛暑が続き、昆布水つけ麺や冷やしつけ麺がどうしようもなく食べたくなっているのはきっと僕だけではないはず。普段つけ麺の提供がないお店も限定で提供されているので、つけ麺好きにはたまらないですね。冷やし等限定つけ麺のまとめ記事も別でまた作ろうと思います。
2024年の8月にオープンされました。オープン1年ほどのお店です。
中央線武蔵境駅から徒歩5分ほどの大通り沿いにて発見!コンクリート調のモダンな外観です。近くには僕の大好きな「東京味噌らーめん 鶉」さんがあります。日曜日の12時前到着で30分弱待っての入店です。家族連れがやや目立ちますね。
入店してすぐの場所に設置された券売機で、食券を購入して着席。縦長構造の店内はカウンター6席、4人テーブル1卓の構成です。オープンカウンターで開放感があります。卓上には藻塩、カツオ節、醤油、山椒、七味唐辛子等がご用意されていました。カツオ節はかけ放題という嬉しいサービス付き。美味しく食べられる良識の範囲内で使いましょう。
@特製熟成醤油の鰹昆布水つけそば
注文後8分ほどして木のお盆に乗って着丼。初めてだったので特製トッピングにしました!器にもこだわりが感じられる美味しそうなビジュアル!黄身の半熟度合いが美しい。つけ麺は塩と醤油の2種展開です。サイドメニューの丼が美味しそうだったのでお腹に余裕のある方はぜひ。
タピオカ粉が練り込まれた中太のモチモチストレート麺。北海道産ガゴメ昆布と土佐清水の宗田節から丁寧に出汁を取った鰹昆布水に浸っており、そのまま食べても十分に美味しいです。卓上の藻塩やカツオ節をかけてシンプルにいただくのもかなりおすすめ。麺量は並盛りで200gちょいくらいだと思います。
麺上には半熟味玉、酢橘、海苔、3種のチャーシュー等がオン。トッピングのボリューム多い!味の染みた左の豚チャーシューが特に好きでした。
ネギと玉ねぎ浮かぶ鶏ベースの濃口醤油スープ。醤油のまろやかさとコクが際立ってますね、さすが熟成醤油!麺を啜った後には鴨油の余韻がじんわり広がります。期待を裏切らない、王道の昆布水つけ麺だ。食欲がない日でもこれなら美味しく完食できること間違いなし。タピオカ入りの麺、いいなあ。
TKGにカツオ節たくさんかけて食べるのもいいなあなどと妄想しつつあっという間の完食。昆布水をスープ割りにして〆ました。
武蔵境にて熟成醤油の美味しい昆布水つけ麺をいただきました。塩も気になるのでまた行きたいな。ごちそうさまでした!
・営業時間:【全日】11:00〜15:00、18:00〜22:30
・定休日:基本的に無し
・座席数:カウンター6席、4人テーブル1卓
・電話番号:0422-37-6566
・駐車場:近くにコインパーキングあり
・お店の地図