沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は丸の内エリアにある「らぁ麺 すぎ本 丸の内店」さんの洗練された淡麗塩つけ麺を紹介します!初訪問です。
こちらのお店の本店は神奈川県の青葉台にあり、かなりの人気店で有名ですよね。ただ立地的に行きにくいこともあったので、こうして大都会に系列店をオープンいただけたこと、とにかく嬉しく思います。すぎ本さんで丸の内エリアでのつけ麺ライフをさらに充実させましょう!
2025年1月にオープンされました。オープン当初はつけ麺の提供がありませんでしたが、少しして開始されました。
東京駅から徒歩5分ほどの丸の内ブリックスクエアB1Fにてお店を発見。有楽町駅からも歩けます。土曜日の17:30頃で待ち時間なしでの入店です。全日通し営業ですよ。
店内はカウンターに加え奥にはテーブル席も数席ありました。家族連れや外国人の方も目立ちますね。券売機ではなく、各席に設置された電子端末で注文し退店時にお会計するシステムです。お席で気軽に注文できるので、余計なものもついつい食べたくなってしまう笑
つけ麺は塩と醤油の2種展開でした。
木を基調とした卓上には胡椒のみが設置されています。カウンターから厨房内がしっかり見えるのが嬉しい。麺捌きが素敵だ。
@塩 特製つけ麺
注文後12分ほどして木のお盆に乗って着丼。最近のマイブームは塩なので迷わず塩つけ麺にしました。特製にしたので豪華絢爛ですね〜
黒を基調とした落ち着いた高級感のある店内ですが、店員さんの活気や親しみやすさがあるのも良かったです。実食!
麺線がしっかり整えられたモチモチ中太ストレート麺。喉越しがよく、麺単体で啜って小麦の風味を味わうのもおすすめです。麺量は並盛りで250gほどだと思います。麺上には2種のレアチャーシュー、味のよく沁みたメンマ、味玉、海苔がオン。トッピングのクオリティが高い!右側のレアチャーシューが特に好きでした。
フライドオニオン浮かぶ鶏主体の淡麗塩スープ。塩のキリッとした輪郭とともに乾物系の存在も感じられます。お出汁に身体をマルっと包まれるような錯覚さえ感じます。美味しい!!スープ内にはもちもちのワンタンも入ってました。
完全に個人の好みですがレモンや柚子胡椒で味変できると終盤は良かったのかなと思います。スープ割りはなかったのでそのままの状態で完飲です。
神奈川県青葉台の名店のお味を丸の内でお手軽にいただけました。次回は醤油つけ麺狙いで行こう。ごちそうさまでした!
・営業時間:【月曜〜土曜】11:00〜23:00、【日曜】11:00〜22:00
・定休日:基本的に無し
・座席数:カウンター、テーブル多数
・電話番号:03-6269-9881
・駐車場:なし
・お店の地図