沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は西新井にある「彩とり」さんの素材にとことんこだわった淡麗昆布水つけ麺を紹介します!Instagramでフォロワーの方に教えていただいたお店で、初訪問となります。
東武伊勢崎線と言えば僕の中では竹ノ塚のつけ麺和さん、草加のナンバーナインさんなど濃厚つけ麺の強豪店が多い印象があります。そんな中、淡麗つけ麺でお気に入りのお店を見つけられたのがとにかく嬉しい。沿線で皆さんおすすめのつけ麺があればぜひコメントに書いてください!
2021年3月にオープンされました。
西新井駅から徒歩15分ほどの大通り沿いにて発見!23区内で最寄駅から15分離れた立地ってなかなか珍しいですよね。カジュアルなロゴが目印です。日曜日の11:30頃到着で待ち時間無しでの入店です。
ちなみに朝9時から営業されているので、朝つけ麺でサクッと食べられるのも重宝できますね。
店前に設置されたおしながき。めちゃくちゃ達筆。僕の狙いはもちろん昆布水つけ麺です。
入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席。店内はカウンターのみで8席の構成です。
卓上には胡椒のみご用意されていました。
@特選塩つけ麺
注文後12分ほどして高級感のあるお盆に乗って着丼。最近塩ブームなので塩か醤油で迷った時は塩にしてしまいます笑
ビジュアルでわかる圧倒的美味しい感。トッピングが全て別皿なのもありがたいですね。お子様らーめんのご用意もあり、ファミリーで訪問されている方もいらっしゃいました。実食!
京都麺屋棣鄂製のモチモチ中太麺。濃密昆布水に浸っており、このまま食べてもかなり美味しい!若干の塩味がすでに効いていますね。麺量は並盛りで250gほどだと思います。
しっとり鶏チャーシュー、豚ロースチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、味玉、柚子胡椒が別皿にて盛られています。トッピングのクオリティ高い!!食材1つ1つへの想いが伝わってきます。特に美味しかったのはみずみずしい穂先メンマです。
鶏油とネギ浮かぶキレッキレの塩味が特徴的な淡麗塩スープ。存在感の強い麺に負けない強いスープです。鶏感が強く、バチバチに整います。スープ内にもチャーシューがインしてます。麺の器に残った昆布水を投入して美味しく〆ました。
西新井にてかなり練度の高い昆布水つけ麺をいただきました。つけ麺の世界は奥が深い、、、ごちそうさまでした!
・営業時間:【木曜〜火曜】09:00〜16:00
・定休日:水曜
・座席数:カウンター8席
・電話番号:03-6806-3519
・駐車場:1台あり
・お店の地図