沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は駒込にある「らーめん 3000」さんの化学調味料不使用にこだわった渾身の塩つけ麺を紹介します!オープン当初から狙っていたお店です。
朝9時から営業しており、つけ麺好きにとっては「朝つけ」ができる貴重なお店でもあります。早速見ていきましょう!
2025年の4月にオープンされました。今年オープンの店舗の中でもかなりアツいと個人的には感じています。
山手線の駒込駅から徒歩5分ほどの雑居ビルの1階にて発見です。近くには飲食店も多く、人通りもありますね。日曜日の11時過ぎ到着で20分ほど待っての入店!待機スペースの風通しが悪く、室内で待てるのは嬉しいのですが、かなり暑かったです。
ビルの入り口には看板が設置されています。つけ麺を推されているのが伝わってきますね!
入店してすぐの場所に設置された券売機にて食券を購入して着席です。暑かったこともあり、お客さんの多くがつけ麺を注文されている印象を受けました。今後の限定麺にも期待大だ。
卓上には辛味のみご用意されていました。店内はカウンター6席、テーブル4席(2席×2卓)の構成です。
@つけそば塩、味付けたまご
注文後12分ほどして着丼。店主の麺捌きが美しく、思わず見惚れてしまいます。
最近は塩つけ麺ブームなので迷わずつけそばの塩を注文。追加トッピングは味玉のみしました。デフォルトでそばつゆがついてくるのも嬉しいサービス!ラーメンとお蕎麦の世界が軽く握手しているようなスタイルですね。実食!
喉越しの良い自家製中太ストレート麺。ツルツルの舌ざわりとしなやかな弾力があり、すすった瞬間に小麦の香りがふわっと広がります。軽やかなのに存在感もあり、麺単体でもかなり啜ってしまいました。麺量は並盛りで200gちょいでしょうか。
麺上には岩中豚の低温調理チャーシュー、奥久慈の味玉、有明産の海苔、味のよく染みたメンマ、ネギ、ほうれん草がオン。トッピングのクオリティも凄まじい。僕の推しはチャーシューです!
岩中豚、丸鶏、しじみ、乾物等から成る淡麗塩スープ。化学調味料不使用で、とにかく出汁感が強くめちゃくちゃ美味しい。しじみがいいアクセントになっているなと感じました。飲み進めるほどに「まだまだ奥に味が隠れてるな」と思わせる一杯。出汁の奥深さにひたすら感心しました。麺をあっという間に完食し、スープ割りで〆ました。
味変として、甘辛い蕎麦つゆでサッパリと和風にいただきました。
無化調ならではのクリアな旨味と自家製麺が見事に調和した一杯でした。満足度が高すぎる!ごちそうさまでした!
・営業時間:【木曜〜火曜】09:00〜14:00
・定休日:水曜
・座席数:カウンター6席、テーブル4席(2席×2卓)
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
・お店の地図