沿線

エリア

好み

2025.5.21
原点回帰。一世を風靡した王道つけ麺を食す【六厘舎 大崎店/大崎】

  • 緊急激ウマ指定店
  • 品川区
  • 五反田・大崎・北品川
  • スープの特徴
    トロトロ
  • 麺の特徴
    多加水麺 縮れ麺
  • 麺の太さ
    太麺
  • かえし
    醤油
  • 出汁
    鶏 豚 魚

つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。

今日は「六厘舎 大崎店」さんのザ王道の濃厚つけ麺を紹介します!つけ麺好きの皆さんはもちろん、多方面の方に愛され続けているお店です。完全に僕の所感ですが、街ゆく人につけ麺で有名なお店はどこ?とアンケートを取ったら六厘舎かとみ田の二強なんじゃないかなと思ってます。

新進気鋭の新店舗や斬新な限定麺に目が行ってしまいますが、こうしてつけ麺の原点に触れて懐古する時間も大切にしたい。早速見ていきましょう!

 

外観

六厘舎 大崎店の外観

2014年4月に移転オープンされました。かれこれもう10年以上経つんですね。ちなみに僕がよく行く六厘舎は東京駅近くのお店です。

大崎駅から徒歩5分ほどの大崎ウィズシティ1Fにてお店を発見。人通りも少なく静かな場所です。平日19時前で待ち時間なしでの入店です。並ぶと思っていたのでラッキー!

 

卓上

六厘舎 大崎店の卓上

入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席。店内は仕事終わりのサラリーマンで賑わってますね。

卓上には黒七味、柑橘酢、柚子粉等がご用意されています。テーブル席含め席数は割と多めでした。

 

全体

六厘舎 大崎店のつけ麺

@特製つけめん、並盛り

注文後9分ほどして着丼。特製トッピングは外せないですよね!魅力的な限定麺も随時提供されているので要チェック!

余談になってしまいますが、つけ麺を食べる時はテーブル席ではなくカウンター席で食べたいというちょっとしたこだわりがあります笑 目の前に誰かいるとそわそわするからかな、、、実食!

 

六厘舎 大崎店の麺

全粒粉が練り込まれたコシの強い極太縮れ麺。麺だけで食べても小麦の香り、甘みを存分に感じることができます!麺量は並盛りで250g前後でしょうか。器に刻まれた六厘舎の文字も貫禄があってシビれます。

 

トッピング

六厘舎 大崎店のトッピング

半熟味玉と豚崩しが別皿トッピングとして提供されます。この豚崩しが美味しいんですよね〜。スープに溶かしながら食べ進めました。

 

スープ

六厘舎 大崎店のスープ

ドロドロでやや甘味のあるクリーミーな王道魚介豚骨スープ。魚介豚骨つけ麺は数あれど、六厘舎さんらしさがしっかり感じられます。そして気のせいかもしれませんが、以前訪れた時よりも数段美味しくなっているように感じますね。泣きそう。

スープ内には豚ほぐし、なると、ノリ、魚粉、ネギ、メンマ、チャーシューがイン。かなり具沢山です。

麺とスープの相性はいうまでもなく抜群。抜群とはこのことか!と確信できます。箸を休めることなくあっという間に完食。スープ割まで美味しくいただきました!

 

総括

流石の一言につきました。別店舗にも行ってみたいな。ごちそうさまでした!

 

店舗情報

・営業時間:【平日】11:00〜23:00【土曜、日曜、祝日】11:00〜22:30

・定休日:基本的に無し

・座席数:26席(テーブル席含む)

・電話番号:03-6417-3566

・駐車場:なし

HP

・お店の地図

つけりき
つけりき
マツコの知らないつけ麺の世界に出演した、つけ麺専門のインフルエンサーです。Instagramのフォロワー2.0万人、投稿数1,500以上。 美味しいつけ麺を厳選して皆さんにお届けします。一緒に麺業界を盛り上げて行きましょう!コメントなどドシドシ待ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※当サイトの趣旨と異なるコメントは非公開とさせていただきます。ご了承ください。