沿線

エリア

好み

2025.9.11
サラリーマンに大人気!すだちと黒七味との相性も抜群の濃厚つけ麺【つじ田 豊洲店/豊洲】

  • ウマつけ認定店
  • 江東区
  • 豊洲・東雲
  • スープの特徴
    トロトロ
  • 麺の特徴
    全粒粉 多加水麺 ストレート麺
  • 麺の太さ
    太麺
  • かえし
    醤油
  • 出汁
    鶏 魚

つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。

今日は豊洲にある「つじ田」さんのすだちと黒七味で味変も楽しめる濃厚つけ麺を紹介します!出社の際によく行くつけ麺屋で、この日は同僚と行きました。つけ麺好きなら誰もが一度は名前を聞いたことがある名店ですよね。神田御茶ノ水店のつじ田さんはめちゃくちゃ通ってました。懐かしい。

 

外観

つじ田 豊洲店の外観

2023年の4月にオープンされました。思っていたよりも最近のオープンだったんですね。

豊洲駅から徒歩2分ほどの大通り沿いにて発見!店外に設置された券売機で先に食券を買います。平日12時過ぎの到着で10分ほど待っての入店。ランチタイムの融通が効くなら早めの時間帯での訪問を推奨します笑

 

卓上

つじ田 豊洲店の卓上

扉が常時開いており、開放的な店内です。店員さんの接客も心地良い。カウンター席多数で回転も割と早いように感じました。オフィスが近いので、うちの会社の人もよく利用していると聞きます笑

卓上にはタレ、お酢、胡椒、黒七味がご用意されていました。

 

全体

つじ田 豊洲店のつけ麺

@濃厚味玉つけ麺

着席後10分ほどして着丼。白いハチマキを巻いた気合の入ったお兄さん方がテキパキと作ってくれます。

提供の際にはお決まりの一言。「すだちは途中で麺に搾ってお召し上がりください」。実食!

 

つじ田 豊洲店の麺

麺線が綺麗なつややかもちもち中太ストレート麺。三河屋製麺製です。僕の記憶だと麺に全粒粉が練り込まれていなかったのですが、最近変わったのか豊洲店ではそうされているのかは不明です。器に看板同様「つじ田」の文字が入っているのも好印象だ。

麺上にはカットされたすだちとノリがトッピングされてます。並盛りが一瞬で無くなってしまったので、麺量増やしてもよかったかも。

 

スープ

つじ田 豊洲店のスープ

比内地鶏の鶏ガラ・魚介・日高の根昆布・野菜などから出汁をとったとろみのある濃厚スープ。甘味や酸味はなく、塩分濃度が若干強いのが特徴。これこれ!このスープを待ってたんだよな。特にサラリーマンは好きそう。

スープ内にはチャーシュー、味玉・ネギ・メンマがイン。麺との絡みもちょうどよく、非常に食べやすい!ニンニク臭くないつけ麺なのも助かります。

半分ほど食べたところで卓上にある黒七味を投入し、さらにそこから半分食べたところですだちを搾るのがおすすめの食べ方です。辛味や酸味を自分好みにカスタムできるのもつじ田さんのいいところですね。スープ割まで美味しくいただきました。

 

総括

すだち&黒七味という変化球を加えて最後まで飽きずに食べられる完成度の高い一杯でした。ランチタイムの候補にぜひ。ごちそうさまでした!

 

店舗情報

・営業時間:【平日】11:00〜22:00【土曜、日曜、祝日】11:00〜21:00

・定休日:基本的になし

・座席数:カウンター席多数

・電話番号:03-3534-1717

・駐車場:なし

HPTwitterInstagramFacebook

・お店の地図

つけりき
つけりき
マツコの知らないつけ麺の世界に出演した、つけ麺専門のインフルエンサーです。Instagramのフォロワー2.0万人、投稿数1,500以上。 美味しいつけ麺を厳選して皆さんにお届けします。一緒に麺業界を盛り上げて行きましょう!コメントなどドシドシ待ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※当サイトの趣旨と異なるコメントは非公開とさせていただきます。ご了承ください。