沿線

エリア

好み

2025.7.15
2010年創業!板橋で根強い人気を誇る、魚介豚骨つけ麺に迫る【麺屋 ほたる/板橋】

  • ウマつけ認定店
  • 北区
  • 滝野川
  • スープの特徴
    トロトロ
  • 麺の特徴
    多加水麺 ストレート麺
  • 麺の太さ
    中太-中細
  • かえし
    醤油
  • 出汁
    豚 魚

つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。

今日は板橋駅近くにある「麺屋 ほたる」さんの王道、魚介豚骨つけ麺を紹介します!板橋エリアへのつけ麺開拓が遅れており、今回が初訪問となります。

どうでもいいのですが、板橋駅って北区だったんですね。調べていて初めて知りました。ちなみに板橋区で好きな濃厚つけ麺は板橋区役所前にある「つけそば周」さんです。

 

外観

麺屋 ほたるの外観

2010年の10月に創業されました。15年近い歴史に驚き。

JR埼京線の板橋駅から徒歩30秒ほどの場所にて発見です。この立地はかなり素敵。板橋駅自体は初めて降り立ったかもな、、、平日19時頃で待ち時間無しでの入店です。

 

メニュー

麺屋 ほたるのメニュー

店外に設置されたメニュー。表記の文字が可愛らしい笑

麺類のベースは魚介豚骨のようですね!つけ麺の他にらーめんや油そばもご用意されているみたいです。

 

卓上

麺屋 ほたるの卓上

入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席。暖色の落ち着いた店内でラーメン屋感が強くて好きです。

カウンター10席の構成で卓上には胡椒、お酢等がご用意されていました。

 

全体

麺屋 ほたるのつけ麺

@特製魚介豚骨つけ麺

注文後11分ほどして着丼。初めてだったのでもちろん特製トッピングにしてみました。麺を覆い隠すほど盛られたチャーシューに思わず興奮してしまいますね。早く食べたい!

この日がたまたまだったのかは分かりませんが、お客さんの全員がつけ麺を注文されていました。つけ麺大人気店素晴らしい。謎の仲間意識が芽生えてしまいます。実食!

 

麺屋 ほたるの麺

もっちり食感が心地良い、極太ストレート麺。鼻から吹き抜ける小麦の香りもたまりません。麺量は並盛りで250gほどでしょうか、なかなかの満足感があります。中盛り(+80円)、大盛り(+150円)もあるので足らなそうな方は増やしてください。

麺上には炙りチャーシュー、低温調理チャーシュー、味玉、白髪ネギ、海苔がオン。特製トッピングの特製感が嬉しいです。低温調理チャーシューは美味いを越えて、柔らかくてなんだかエロかったです。最高。

 

スープ

麺屋 ほたるのスープ

やや甘めで塩分濃度高めの魚介豚骨スープ。作り手の表情もヒシヒシと伝わってくる王道の一杯。創業当時から変わらない味なのかな?などと想いを馳せながら食べるのが気持ちいいですね。豚骨がいい味でてます!

魚介豚骨つけ麺のふるさとは麺屋ほたるさんだという方もきっと少なくないはず。スープ割まで美味しく完飲です。

 

総括

板橋駅近くにて王道の魚介豚骨つけ麺を堪能しました。これだからつけ麺開拓は辞められない。ごちそうさまでした!

 

店舗情報

・営業時間:【火曜〜土曜】11:30〜15:00、18:00~材料終了まで【日曜】11:30~材料終了まで

・定休日:月曜

・座席数:カウンター10席

・電話番号:不明

・駐車場:なし

Twitter

・お店の地図

つけりき
つけりき
マツコの知らないつけ麺の世界に出演した、つけ麺専門のインフルエンサーです。Instagramのフォロワー2.0万人、投稿数1,500以上。 美味しいつけ麺を厳選して皆さんにお届けします。一緒に麺業界を盛り上げて行きましょう!コメントなどドシドシ待ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※当サイトの趣旨と異なるコメントは非公開とさせていただきます。ご了承ください。