沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は西巣鴨にある「つけ麺 神儺祁」さんの旨辛が爆発した濃厚魚介豚骨つけ麺を紹介します。店名は「じんだぎ」と読みますよ。神儺祁とはヒンドゥー語で人生。つけ麺で人生を語るって、ロマンすぎますね。ちなみに、熊本県の大人気つけ麺「つけ麺 魚雷」さんの東京直営店にあたるとのことです。
2022年の11月にオープンされました。
都営三田線の西巣鴨駅から徒歩3分の大通り沿いにて発見!なかなか個性強めの外観してますね。土曜日お昼の開店20分前到着で4番目にて列に接続です。開店時刻になると15人ほど並んでいたかな?大人気店だ。
入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席です。店内はカウンターのみで10席の構成でした。
つけ麺はカレールーがついた通常のつけ麺、魚雷つけ麺、炎の激辛つけ麺、梅つけ麺の4種展開でした。個性豊かなラインナップでどれを注文するか迷ってしまいますね!トッピングやサイドメニューもかなり充実していました。
カレールー付きのつけ麺をご注文された方は卓上の案内をしっかり読んで待ちましょう。
@味玉魚雷つけ麺
注文後10分ほどして黒いお盆に乗って着丼。カレールーも気になったのですが、今回は店名を冠した魚雷つけ麺にしました。一味が浮いており、辛そうな雰囲気がふんわり漂ってます。辛い料理食べると尋常じゃないくらい汗をかいてしまう体質なので、タオルの準備は万端です。いざ!
小麦感強めのモチモチ極太ストレート麺。麺量は300g、250g、200gから同一料金で選択できます。男性は迷わず大盛りを注文しましょう。中毒性がかなり高いスープなので、きっと麺が足らなくなるはずです笑
味玉はトロトロ半熟で、口の中で黄身と辛味が絡み合う瞬間がたまらなかったです。
ネギや辛粉浮かぶドロドロの魚介豚骨スープ。やや甘めでコクがあり素材の美味しさを感じられたのも束の間で、魚雷のようにブワッと辛さが押し寄せてきます。見た目以上に辛いですが、それ以上に食欲を掻き立てられ箸が止まらない。汗も止まらない。ここ最近で食べた旨辛つけ麺の中で1番辛いかも。
魚雷つけ麺より辛そうな炎の激辛つけ麺は一体どうなってしまうんだ。食べたことある方感想教えてください!スープ割りで美味しく〆ました。
単なる辛つけ麺ではなく、旨味と情熱が共存する、まるで人生のような一杯でした。熊本の魚雷さんにも行きたいな。ごちそうさまでした!
・営業時間:【月曜】11:30〜14:45【水曜、木曜、金曜】11:30〜14:45、18:00〜21:00【土曜、日曜、祝日】11:30〜19:45
・定休日:火曜
・座席数:カウンター10席
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
・お店の地図