沿線
エリア
好み
沿線
エリア
好み
つけ麺専門ブログ「つけ麺食べたい」へようこそ!ライターのつけりきです。
今日は井荻にある「中華そば 麺壁九年」さんの暑い季節にぴったり、夏季限定のいりこの冷やしつけ麺を紹介します!2回目の訪問です。
食欲が減衰するこの時期だからこそ、冷やしつけ麺をたくさん食べて夏を乗り越えましょう。冷やしつけ麺でおすすめのお店あれば、ぜひコメントにて教えていただけると嬉しいです。
2020年の3月にオープンされました。近くには系列店も展開されている人気店です。店名の由来が気になるところ。
西武新宿線の井荻駅からスキップで1分の場所にて発見!平日18時過ぎで待ち時間無しでの入店です。
店外には限定メニュー含めたメニューの案内がされています。美味しそうなビジュアル!僕が狙うのはもちろん限定のつけそばです。
デフォルトでつけ麺の提供はされてないようですが、不定期にて限定提供されているようですね。サイドメニューやトッピング類もかなり充実しています。
@いりこ昆布水つけそば、味玉
注文後6分ほどして着丼。冷やしつけ麺はスープの提供前温め直しがなく、注文→提供までが早いのがありがたいですね!今回は追加で味玉のみトッピングしました。店員さんの愛想もよく、提供時におすすめの食べ方を丁寧に案内していただけました。
店内はカウンター7席、2人テーブル2卓の構成で、時間帯的にも仕事終わりのサラリーマンが目立ちます。美味しそうなビジュアルに食欲を存分に掻き立てられます。実食!
昆布水に浸ったつるつる中細ストレート麺。昆布水そのものに味がかなりしっかりついており、麺単体で食べるのがめちゃくちゃ美味しい。並盛り230gでは足りないので大盛りを推奨します!笑
麺上にはがごめ昆布のみが乗せられています。
ワサビ塩を麺に少し振りかけることで清涼感をさらに演出できます。なかなか辛かったので少し振りかける程度が良さそうです。
三つ葉とネギ浮かぶ冷やし淡麗醤油スープ。鼻腔にまでガツンと広がるいりこの強烈な香りと旨味!冷やしなので口当たりはあっさり食べやすいですが、いりこ感はめちゃくちゃ強いです。いりこをそのままかじっているのかと錯覚さえしそうだ。夏バテ気味の方はもちろん、そうでない方にもおすすめしたい冷やしつけ麺です。しっとり豚ロースチャーシューも美味しくいただきました。
余った昆布水と酢橘をスープに投入し、さっぱり完食です。
渾身の冷やしつけ麺をいただきました。気になる方はお早めに。ごちそうさまでした!
・営業時間:【月曜〜土曜】11:00〜15:00、18:00〜21:00【日曜、祝日】11:00〜15:00、17:30〜21:00
・定休日:不定休
・座席数:カウンター7席、2人テーブル2卓
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
・お店の地図